阿弥陀号

阿弥陀号
あみだごう【阿弥陀号】
鎌倉時代以降, 浄土宗各派や時宗の僧・信者の法号の一種で, 下部に「阿弥陀仏」やその略である「阿弥陀」「阿弥」「阿」を含むもの。 仏師・画工・能役者の名にも使われ, 中世に特に多くみられる。 頓阿・世阿弥など。 阿号。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”